龍泉寺の行事案内
一月三日 新年祈祷会法要 十一時より
このご法要は、参加される皆様の一年間のご健康とご無事を、龍泉寺のご本尊であるお釈迦さま、境内の北向地藏・六地藏・干支地藏にご祈念致します。法要後はお守りをお配りします。
三月・九月お彼岸中日 先祖供養法要 十一時より
このご法要はお彼岸のお中日に、今は亡き人・御先祖さまのご供養をお勤めする法要です。位牌等がございましたら、お持ち頂ければ一緒にご供養致します。
五月十二日大施食会(お施餓鬼)法要 十四時より
このご法要は年に一回行う、僧侶約十五名が集まる大法要で、特に丁寧に皆様のご先祖様のご供養を行います。
檀徒の皆様は出席欠席に関わらず、ご協力をお願い致します。
七月十三日 合同盂蘭盆会法要 十三時より
(龍泉寺では七月盆を採用しています)
このご法要は、お盆の時期に檀信徒各家平等に棚経に行くことができない為に、お盆の初日に大勢の僧侶と共に、ご本堂にてご先祖様の御霊をお迎えし、お寺から提灯で、ご自宅まで御先祖さまの御霊をご案内する合同盆法要です。(任意の参加です)
その他の年間行事
1月 3日 | 新年祈祷会 午前11時より |
2月15日 | 涅槃会 お釈迦様のご命日 |
3月 彼岸 | 春彼岸会(春分の日を中日とした一週間) |
4月 8日 | 降誕会 お釈迦様の誕生日 |
5月12日 | 大施食会法要 午後2時より |
7月13日 | 合同盂蘭盆会法要 午後1時より |
9月 彼岸 | 秋彼岸会(秋分の日を中日とした一週間) |
12月 8日 | 成道会 お釈迦様がおさとりを開いた日 |